- HOME
- 小規模多機能ホーム薬師堂
基本情報
施設名 | 医療法人社団平真会 小規模多機能ホーム薬師堂 |
---|---|
住所 | 〒176-0022 東京都練馬区向山1-14-16 アンシャンテ向山 1階 |
TEL | 03-5987-5666 |
FAX | 03-5987-5667 |
アクセス
24時間365日、切れ目なく在宅生活を支えます

小規模多機能ホーム薬師堂では、「通い」「泊まり」「訪問」の3つのサービスを同じスタッフが提供し、住み慣れた地域での生活を支援しています。在宅での暮らしが少し難しくなってきた方や、退院後の生活に不安がある方も、いつも顔なじみのスタッフが寄り添います。
利用者様の状態やご家族の状況に合わせて、必要なサービスを柔軟に組み合わせることができるのが特徴です。「今日は通いたい」「明日は自宅で過ごしたいけれど訪問してほしい」「家族の都合で泊まりたい」など、その時々のご希望に対応します。
薬師堂診療所と連携しているため、医療面でのサポートも充実。看護師も対応しており、健康面での不安も解消します。料理は全て職員による手作りで、家庭的な雰囲気の中で安心して過ごせます。
小規模多機能ホーム薬師堂の特徴
顔なじみのスタッフによる安心のサポート

在宅が少し難しくなっている方に対して、通いも訪問もお泊りも、すべて同じスタッフが担当します。いつも同じ顔ぶれのスタッフが対応するので、利用者様にとっても安心感があります。
また、退院後すぐにご自宅での生活が不安な方には、当ホームでの滞在中に生活リハビリを行います。洗濯物をたたんだり、食器を洗ったり、歩行練習などを行いながら、少しずつ自宅に戻れるよう支援します。
急な予定変更にも柔軟に対応
小規模多機能型居宅介護の大きな特徴は、その柔軟性です。定員内であれば、当日朝のお電話でも利用可能です。「今日は夕食を食べてから帰りたい」というご希望にも対応し、送迎もしています。
送迎はコンパクトカーで行うため、細かい時間調整も可能です。通常の送迎時間は10時頃ですが、3~4日前のご連絡で早朝の送迎も対応します。急なご家族の用事など、「困ったこと」が起きた時でも柔軟にサービス提供いたします。
地域と繋がる豊かな活動
室内でのレクリエーションや小物づくりだけでなく、千川通りの桜を見るお散歩など、季節を感じる活動を大切にしています。月2回の街角Caféの開催や、毎朝の近隣清掃、中村橋の阿波踊りのお手伝いなど、地域に開かれた活動も実施しています。
利用者様に楽しく過ごしていただきたいという思いから、一人ひとりの好みに合わせたレクリエーションを企画。「施設」という枠を超えて、地域の中で豊かな時間を過ごせる環境づくりに取り組んでいます。
利用の流れ
1日の流れ
朝は送迎車でお迎えし、到着後はバイタルチェックや健康確認を行います。午前中は軽い体操や入浴、昼食を楽しんだ後、午後からはレクリエーションや外出活動などを行います。夕方はご自宅へ送迎、または宿泊される方は夕食後にゆっくりとお過ごしいただきます。
ご利用までの手続き
まずはケアマネジャーや地域包括支援センターにご相談ください。その後、施設見学や面談を経て契約手続きとなります。サービス内容や利用頻度はご本人・ご家族のご希望に応じて調整いたします。お気軽にお問い合わせください。